日・独ジョイントワークショップ 2022

日・独ジョイントワークショップ 2022

第10回 日・独ジョイントワークショップ
“フレキシブルエレクトロニクス”と“健康センサ”
2022年1月31日
ドイツ時間 08:00-12:00, 日本時間 16:00-20:00
主 催: ドイツ連邦共和国ザクセン州経済振興公社、ザクセン州有機エレクトロニクス協議会、
国立大学法人 山形大学
場 所: オンライン開催

開会挨拶&基調講演 08:30 – 09:30 CET / 16:30 – 17:30 JST

08:00 CET/16:00 JST 開会挨拶 ドイツ・ザクセン州経済振興公社 総裁 Thomas Horn
08:05 CET/16:05 JST 来賓挨拶 ドイツ連邦共和国大使館 参事官 科学技術担当Dr. Lothar Mennicken
08:10 CET/16:10 JST
Dr. Sandro F. Tedde, シーメンスヘルスケア株式会社
「プリント ペロブスカイト: 高性能医療用X線検出器への簡易経路」

プレゼンテーション&ピッチ 08:30-11:00 CET / 16:30-19:00 JST

<プレゼンテーション (フレキシブルエレクトロニクス) >
08:30 CET/16:30 JST Ai MIURA, Racing Driver, Satoshi MAEDA, 東洋紡株式会社
「衣服型ウェアラブルデバイスによるバイタルセンシング」
08:40 CET/16:40 JST Ivan Minev, Sheffield大学
「細胞、神経、脳をつなぐ電子組織技術」
08:50 CET/16:50 JST Manabu ITO, 凸版印刷株式会社
「高可撓性IGZO TFTのセンサ応用」
09:00 CET/17:00 JST Björn Lüssem, IMSAS, Bremen大学
「多用途バイオセンシングのための有機電気化学トランジスタ」
09:10 CET/17:10 JST Chisato OYAMA, 株式会社小森コーポレーション
「グラビアオフセット印刷法によるマイクロバンプの形成」
09:20 CET/17:20 JST Christoph Tondera, Leibniz Institute of Polymer Research Dresden
「マルチモーダル組織インターフェイスのための導電性高分子ヒドロゲル」
09:30 CET/17:30 JST Kazuya SHIOJIRI, 株式会社ブイ・イー・ティー
「OLED向けG8.5H FHM(高精細ハイブリッドマスク)のコンセプト」
09:40 CET/17:40 JST Marco Fritsch, フラウンホーファー IKTS
「ハートビート – 薬剤開発へむけた心筋細胞モニタリング用プリントプラットフォーム」
―― 休憩 ――
<ピッチ (ヘルスセンサ)>
10:00 CET/18:00 JST Moe TANAKA, SEMITEC株式会社
「SEMITECセンサの生物学的応用の紹介」
10:05 CET/18:05 JST Caroline Murawski, Kurt Schwabe Institute for Measurement and Sensor Technology Meinsberg e.V.
「ニューロンとの結合のためのフレキシブル有機LED」
10:10 CET/18:10 JST Claudio Flores, Mimotype Technologies社
「将来のウェアラブルに向けた生体模倣有機半導体材料」
10:15 CET/18:15 JST Itaru WATANABE, 三菱ケミカル株式会社
「ヘルスケアセンサ用圧電フィルムの開発とビジネスの可能性」
10:20 CET/18:20 JST Anja Talo, Enfucell Oy
「ヘルスケア向け新製品を可能にするプリントバッテリー」
10:25 CET/18:25 JST Denys Makarov, Helmholtz-Zentrum Dresden-Rossendorf e.V.
「フレキシブルかつ印刷可能な磁場センサ」
10:30 CET/18:30 JST Kenji NOSE (Ph.D.) and Tomoki TAKEDA, 株式会社UACJ
「オープン検出アルミニウムパッケージとその薬学的応用」
10:35 CET/18:35 JST Konstantin Livanov, OrelTech
「次世代金属化技術」
10:40 CET/18:40 JST Jonas Jung, Organic Electronics Saxony – OES
「健康のためのフレキシブルエレクトロニクスの開発」
10:45 CET/18:45 JST Yoshiaki AWA, T&H デザイン株式会社
「プロトタイプ製作から量産まで‘私たちはセンシング技術とアイディアを繋ぎます‘」
10:50 CET/18:50 JST Jarosław Parzuchowski, Medmetric Sp. z o.o.
「AngioScore-シンタックススコア自動評価のためのソフトウェアツール」
10:55 CET/18:55 JST Meike Baumgarten, InnovationLab社
「InnovationLab -プリントエレクトロニクスのワンストップショップ 」
ポスターセッション & 交流会 (Q&A)  11:00-12:05 CET / 19:00-20:05 JST
11:00 CET/19:00 JST
Prof. Junji KIDO, 山形大学
挨拶
― 記念撮影 ―
Session 1 11:05 – 11:15 CET / 19:05 – 19:15 JST
1-01 シーメンスヘルスケア株式会社 基調講演Q&A Dr. Sandro Tedde, 「プリント ペロブスカイト: 高性能医療用X線検出器への簡易経路」
1-02 東洋紡株式会社 プレゼンテーションQ&A Ai MIURA, Racing Driver, and Satoshi MAEDA, 「衣服型ウェアラブルデバイスによるバイタルセンシング」
1-03 SEMITEC株式会社 ピッチQ&A Moe TANAKA, 「SEMITECセンサの生物学的応用の紹介」
1-04 Kurt Schwabe Institute for Measurement and Sensor Technology Meinsberg e.V. ピッチQ&A Caroline Murawski, 「ニューロンとの結合のためのフレキシブル有機LED」
1-05 3DMA – Prototypen & Sonderlosungen ポスター Aniko Nagi, 「3DMA – 次世代高級インテリアのための木材におけるハイテク」
1-06 ELANTAS Europe GmbH ポスター Mark Abendroth, 「フレキシブルエレクトロニクス向けELANTASインクソリューション」
1-07

to

1-16

matchmaking-private matchmaking 交流会用個別ルーム(1:1 meeting)
Session 2 11:15 – 11:25 CET / 19:15 – 19:25 JST
2-01 Sheffield 大学 プレゼンテーションQ&A Ivan Minev, 「細胞、神経、脳をつなぐ電子組織技術」
2-02 凸版印刷株式会社 プレゼンテーションQ&A Manabu ITO, 「高可撓性IGZO TFTのセンサ応用」
2-03 Mimotype Technologies 社 ピッチQ&A Claudio Flores, 「将来のウェアラブルに向けた生体模倣有機半導体材料」
2-04 三菱ケミカル株式会社 ピッチQ&A Itaru WATANABE, 「ヘルスケアセンサ用圧電フィルムの開発とビジネスの可能性」
2-05 Foundation-Polish-Socio-Economic ポスター Mirosław Dobrzyński, 「21世紀の世界医学のための動的溶液血液検査」
2-06 藤倉化成株式会社 ポスター David Dewey, 「DOTITE – Ag / AgCl伸縮性シリコーンペーストの紹介」
2-07

to

2-16

matchmaking-private matchmaking 交流会用個別ルーム(1:1 meeting)
Session 3 11:25 – 11:35 CET / 19:25 – 19:35 JST
3-01 IMSAS, Bremen 大学 プレゼンテーションQ&A Björn Lüssem, 「多用途バイオセンシングのための有機電気化学トランジスタ」
3-02 Enfucell-Oy ピッチQ&A Anja Talo, 「ヘルスケア向け新製品を可能にするプリントバッテリー」
3-03 Helmholtz-Zentrum Dresden-Rossendorf e.V. ピッチQ&A Denys Makarov, 「フレキシブルかつ印刷可能な磁場センサ」
3-04 Helmholtz Innovation blitzlab,
Helmholtz-Zentrum Dresden-Rossendorf
ポスター Lars Rebohle, 「薄膜処理用フラッシュランプアニーリング」
3-05 Kroenert 有限合資会社 ポスター Andrea Glawe, 「プリント大面積電子のためのR2R印刷プロセスおよび機械のコンセプト」
3-06 LayTec ポスター Dr. Christian Camus, 「真空および湿式化学薄膜堆積のためのプロセス統合計測」
3-07

to

3-16

matchmaking-private matchmaking 交流会用個別ルーム(1:1 meeting)
Session 4 11:35 – 11:45 CET / 19:35 – 19:45 JST
4-01 株式会社小森コーポレーション プレゼンテーションQ&A Chisato OYAMA, 「グラビアオフセット印刷法によるマイクロバンプの形成」
4-02 株式会社ブイ・イーティー. プレゼンテーションQ&A Kazuya SHIOJIRI, 「OLED向けG8.5H FHM(高精細ハイブリッドマスク)のコンセプト」
4-03 株式会社UACJ ピッチQ&A Kenji NOSE, Tomoki TAKEDA, 「オープン検出アルミニウムパッケージとその薬学的応用」
4-04 OrelTech ピッチQ&A Konstantin Livanov, 「次世代金属化技術」
4-05 Mateprincs ポスター Aaron Cabrera Asensio, 「Mateprincs – フレキシブルエレクトロニクス向けインク」
4-06 MCVE TECHNOLOGIE ポスター Christian Weisse, 「高容量フレキシブル回路の工業生産における革新」
4-07

to

4-16

matchmaking-private matchmaking 交流会用個別ルーム(1:1 meeting)
Session 5 11:45 – 11:55 CET / 19:45 – 19:55 JST
5-01 Leibniz Institute of Polymer Research Dresden プレゼンテーションQ&A Christoph Tondera, 「マルチモーダル組織インターフェイスのための導電性高分子ヒドロゲル」
5-02 Organic Electronics Saxony – OES ピッチQ&A Jonas Jung, 「健康のためのフレキシブルエレクトロニクスの開発」
5-03 T&H デザイン株式会社 ピッチQ&A Yoshiaki AWA, 「プロトタイプ製作から量産まで‘私たちはセンシング技術とアイディアを繋ぎます‘」
5-04 三星ダイヤモンド工業株式会社 ポスター Lin Wang, 「超薄板ガラスとステンレス箔を用いたOLED照明用基板の切断加工」
5-05 ザクセン州経済振興公社 ポスター Armin Reith, 「世界をリードするマイクロエレクトロニクスとICT集積地としてのザクセン州」
5-06 SIA Systems Logistics ポスター Pēteris Vulāns, 「倉庫およびターミナルサービス」
5-07 Spin 株式会社 ポスター Masaru SAKUMA, 「R2Rシステムにおけるインプリント・グラビア印刷用着脱式マイクロパターンタイリングロール」
5-08

to

5-16

matchmaking-private matchmaking 交流会用個別ルーム(1:1 meeting)
Session 6 11:55 – 12:05 CET / 19:55 – 20:05 JST
6-01 フラウンホーファー IKTS プレゼンテーションQ&A Dr. Marco Fritsch, 「ハートビート – 薬剤開発へむけた心筋細胞モニタリング用プリントプラットフォーム」
6-02 Medmetric Sp. z o.o. ピッチQ&A Jarosław Parzuchowski, 「AngioScore-シンタックススコア自動評価のためのソフトウェアツール」
6-03 InnovationLab GmbH ピッチQ&A Meike Baumgarten, 「InnovationLab -プリントエレクトロニクスのワンストップショップ 」
6-04 東北大学 Smart Aging Research Center ポスター Lorenz Granrath, 「スマートエイジングのためのEU-日本バーチャルコーチに関するプロジェクト「e-VITA」の紹介」
6-05 山形大学 FROM ポスター Kengo KUMADA, 「修飾トリフェニレン誘導体を用いた青色熱活性化遅延蛍光材料群」
Hisaki TSUNEYAMA,「フェナントロリン誘導体を n 型ホストとして用いた長寿命深赤色有機 EL」
6-06 山形大学 YU-FIC ポスター Yuki KAWAMURA, 「印刷条件の最適化による大変形できる樹脂シート上の印刷電極の開発」
6-07 Zaya A.I. ポスター Christian Mogodici, 「組織病理学的診断」
6-08

to

6-16

matchmaking-private matchmaking 交流会用個別ルーム(1:1 meeting)
司会進行および閉会: ザクセン州有機エレクトロニクス協議会Dr. Dominik Gronarz
山形大学Prof. Tatsuhiro Takahashi
使用言語: 英語
Special Support by
SmaSys Secretariate members