お知らせ
NEWS
お知らせ
-
イベント
2016.9.29 県立長井工業高等学校第54回創立記念式 (記念講演) 科学技術で創り出す未来 ~電池による町つくり、ひとつくり~ 吉武 秀哉
-
学会・会議発表
2016.9.27 AndTech社セミナー 「各種フレキシブル・ディスプレイの最新開発動向と部材に必要とされる要求特性・材料設計と応用展開~各種基盤素材・オールプラスチックタッチパネル・フィルムLCD・フレキシブル有機EL~」 フレキシブル有機ELの開発動向と求められる材料-フレキシブル基盤技術とITO代替電極技術など- 向殿 充浩
-
学会・会議発表
2016.9.14 第65回高分子討論会 (依頼発表) 有機エレクトロニクス用フレキシブル基盤 古川 忠宏
-
学会・会議発表
2016.9.13 第77回応用物理学会秋季学術講演会 全蒸着型ペロブスカイト太陽電池の作製及び評価 佐野 健志、北澤 勉、庄 陶釣、 城戸 淳
-
学会・会議発表
2016.9. 8 The International Conference on Flexible and Printed Electronics (ICFPE 2016)/Novel ITO Fabrication Processes on Ultra-Thin Glass(Tadahiro Furukawa, Norifumi Kawamura, Hitoshi Nakada, Mitsuhiro Koden)
-
学会・会議発表
2016.9.8 The International Conference on Flexible and Printed Electronics (ICFPE 2016)/Roll to Roll Gravure Offset Press(keiichi Abe, T. Suzuki, M. Sakibara, Tadahiro Furukawa)
-
学会・会議発表
2016.9.7 The International Conference on Flexible and Printed Electronics (ICFPE 2016)/Donor-Acceptor Ratio and Function of Donor Material for Efficient Small Molecular Organic Photovoltaic Cells(Takeshi Sano, T. Zuang, Hisahiro Sasabe, Junji Kido)
-
学会・会議発表
2016.9.7 The International Conference on Flexible and Printed Electronics (ICFPE 2016)/All-Vapor-Deposited Planar Hetrojunction Perovskite Solar Cells Prepared at Room-Temperature(Takeshi Sano, Tsutomu Kitazawa, T. Zhuang, Junji Kido)
-
イベント
2016.8.25~8.26 JSTフェア (東京ビックサイト) COIプログラム山形大学拠点ブースにて、透明フレキシブル有機ELパネルを展示
-
メディア
2016.7.30「飯豊にベンチャー企業「研究所」を設立 次世代ロボット、電気自動車用電池/山形」 (毎日新聞) 次世代ロボットや電気自動車向けの高機能・高容量のリチウムイオン電池を研究するベンチャー企業の設立について掲載
-
メディア
2016.7.28「山形大学発ベンチャー (株)飯豊電池研究所 設立 (米沢日報デジタル) 飯豊町にある山形大学発ベンチャー企業設立記者会見について掲載
-
学会・会議発表
2016.7.25 有機ELディスプレイのフレキシブル化技術 有機トランジスタを用いたフレキシブル有機ELディスプレイの開発 水上 誠
-
学会・会議発表
2016.7.5 有機ELのフレキシブル化とキーテクノロジーの開発動向 (セミナー) 有機ELのフレキシブル化・塗布化の技術動向と取り組み紹介 硯里 善幸
-
メディア
2016.6.28「EV電池は塩湖生まれ」 (日本経済新聞) 2016年6月28日 「山形大学xEV飯豊研究センター」での蓄電部門の活動が掲載
-
学会・会議発表
2016.6.27 平成28年度村山地域地球温暖化対策協議会 山形大学xEV飯豊研究センターの技術を活用したスマート農業への展開 吉武 秀哉
-
メディア
2016.6.26 「子どもらが”理系”と触れ合う 飯豊・わくわくサイエンススクール始まる」 (山形新聞) 飯豊町萩生のリチウムイオン電池研究開発拠点施設「山形大学xEV飯豊研究センター」内の「飯豊こども研究所」について掲載
-
学会・会議発表
2016.6.23~6.24 有機EL討論会 第22回例会 極低温における励起三重項状態挙動による膜質評価 硯里 善幸、立花 宏、井上 晴夫
-
学会・会議発表
2016.6.9~6.10 応用物理学会 M&BE分科会研究会 未来を拓く有機分子・バイオエレクトロニクス 硯里 善幸
-
学会・会議発表
2016.6.9~6.10 応用物理学会 M&BE分科会研究会 未来を拓く有機分子・バイオエレクトロニクス 硯里 善幸
-
学会・会議発表
2016.5.23 15th International Symposium on the Science and Technology of Lighting (LS15) (招待講演)/Substrates and Non-ITO Electrodes for Flexible OLED Lihghtings (向殿 充浩)