研究開発・成果
RESEARCH RESULT
2019年
学術論文
- 学術論文 2019.11.27 硯里研究室の吉田研究員らの論文”Interfacial Engineering in Solution Processing of Silicon-Based Hybrid Multilayer for High Performance Thin Film Encapsulation”がACS Applied Material & Interfaces 誌に掲載
-
学術論文
2019. 10. Minami Tsuchiya, Atsushi Tanaka, Muneki Yasuda, Tomochika Harada, Seung-Il Cho, Michio Yokoyama, “Estimation of sleep onset and awaking time using a deep neural network with physiological data during sleep,” Nonlinear Theory and Its Applications, Vol.10, No.4, pp.366-372
-
学術論文
2019. 4. Muneki Yasuda, Hironori Sakata, Seung-Il Cho, Tomochika Harada, Atsushi Tanaka, Michio Yokoyama, “An efficient test method for noise robustness of deep neural networks,” Nonlinear Theory and Its Applications, Vol.10, No.2, pp.221-235
-
学術論文
2019. 2. Seung-Il Cho, Makoto Mizukami, “Implementation of Logic Gates Using Organic Thin Film Transistor for Gate Driver of Flexible Organic Light-Emitting Diode Displays,” The Journal of the Korea institute of electronic communication sciences, Vol.14, No.1, pp.87-95
学会・会議発表
-
学会・会議発表
2019.12 【Oral】S.-I. Cho, M. Tsuchiya, A. Tanaka, M. Yasuda, T. Harada, and M. Yokoyama, “A Study on the Relation Between the Estimated Sleep Satisfaction Levels Using Multiple Regression Analysis and Autonomic Nervous System,” The 2019 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2019), Kuala Lumpur, Malaysia, December, 2019.
-
学会・会議発表
2019.11.11【講演】Makoto Mizukami, ”Organic thin film transistors for flexible OLED display”, Technology Inspires the Future Workshop, Nov.11, 2019, Japan
-
学会・会議発表
2019.9.19 【ポスター】Anubha Bilgaiyan, Seung-Il Cho, Aizitiaili Abulikemu, Miho Abiko, Kaori Watanabe and Makoto Mizukami*, “Effect of S/D fabrication technique on short channel length OTFT performance”, 第80回応用物理学会秋季学術講演会
-
学会・会議発表
2019.9.19 【Oral】 趙勝一, “モンテカルロ法を用いて有機トランジスタのばらつきを考慮した論理回路の設計”, 第2回COI学会
-
学会・会議発表
2019.8.13 【ポスター】Seung-Il Cho, Anubha Bilgaiyan, Aizitiaili Abulikemu and Makoto Mizukami, “Design of Logic Gates Using Monte Carlo Method for Variation in Organic Transistors”, 2nd International Knowledge Civilization and Nano Technology Conference (IKNC 2019), Aug 13, 2019, South Korea
-
学会・会議発表
2019.3.25【講演】 趙 勝一、”回路シミュレーションを用いた有機トランジスタの集積回路設計”, 置賜試験場工業技術振興会, 米沢商工会議所,
メディア
イベント
- イベント 2019.12.13 「日・独ジョイントワークショップ 2020」を東京国際フォーラムにて開催(1/28)
- イベント 2019.9.3 「超福祉展2019」(渋谷ヒカリエ)にSofumoが出展(9/3~9/9)
- イベント 2019.8.6 やわらかものづくり革命共創コンソーシアム第2回シンポジウム開催(8/27)
- イベント 2019.8.5「第2回ソフトロボット創世シンポジウム」開催(9/12)
- イベント 2019.6.18「第1回 YU-FLECセミナー」をキャンパス・イノベーション東京にて開催(8/2)
- イベント 2019.2.28 やわらかものづくり革命共創コンソーシアム CNVFAB(コンビファブ) 第一回シンポジウムを開催いたします
-
イベント
2019.2.22 YU-FIC(日独国際共同実用化コンソーシアム)は3月20日-21日にミュンヘン開催されるLOPECに出展。
- イベント 2019.2.12 科研費新学術領域「ソフトロボット学」×山形大学OPERA「ソフトマターロボティクスコンソーシアム」合同シンポジウムを開催。
- イベント 2019.2.12「地域イノベーション・エコシステム形成プログラム」有機材料システムの「山形」が展開するフレキシブル印刷デバイス事業創成キックオフシンポジウムを開催いたします