研究開発・成果
RESEARCH RESULT
2015年
学術論文
-
学術論文
Yu-Hung Liu, Sahori Takeda, Ikue Kaneko, Hideya Yoshitake, Masahiro Yanagida, Yuria Saito, Tesuo Sakai“An Approach of Evaluating the Effect of Vinylene Carbonate Additive on Graphite Anode for Lithium Ion Battery at Elevated Temperature”Electrochemistry Communications, 61, pp. 70-73
-
学術論文
Lu Chen, Hehe Li, Hideya Yoshitake, Li Qi, Ningyu Gu, Hongyu Wang “Low-Temperature Performance of Aqueous Electrochemical Capacitors Based on Maganese Oxides”Electrochimica Acta, 157, pp.333-344
-
学術論文
Tsutomu Shiragami, aruki Nakamura, Jin Matsumoto, Masahide Yasuda, Yoshiyuki Suzuri, Hiroshi Tachibana, Haruo Inoue“Two-Electron Oxidation of Water to Form Hydrogen Peroxide Sensitized by Di(Hydroxo) Porphyrin GeIV Complex under Visible-Light Irradiation”Journal of Photochemistry and Photobioloty A: Chemistry, 313
-
学術論文
Makoto Mizukami, Shinya Oku, Seung-Il Cho, Masahiro Tatetsu, Miho Abiko, Masashi Mamada, Tomo Sakanoue, Yoshiyuki Suzuri, Junji Kido, Shizuo Tokito“A Solution-Processed Organic Thin-Film Transistor Backplane for Flexible Multiphoton Emission Organic Light-Emitting Diode Displays”IEEE Electron Device Letters, 36,8,841-843(2015)
-
学術論文
Kamal Sbargoud, Masashi Mamada, Jerome Marrot, Shizuo Tokito, Abderrahim Yassar, Michel Frigoli Diindeno “Perylene: a Closed Shell related Chichibabin’s Hydrocarbon, Synthesis, Molecular Packing, Electronic and Charge Transport Properties”Chemical Science 2015, 6, 3402 [1,2-b:2′,1′-n]
-
学術論文
Tadahiro Furukawa, Norifumi Kawamura, Junichi Inoue, Hitoshi Nakada, Mitsuhiro Koden“OLED Lighting Devices Fabricated by Flexography Printing of Silver Nanowire and Conducting Polymer”SID 2015 Display week
-
学術論文
Tadahiro Furukawa, Shizuo Tokito“Dimension control of CF fabricated by transfer method”SID 2015 Display week
-
学術論文
Xiaohong Wang, Hideya Yoshitake, Yoshio Masaki, Hongyu Wang“Electrohemical Behavior of LiFeP04 Cathode Materials in the Presence of Anion Adsorbents”Electrochimica Acta, 130, pp. 532-536
-
学術論文
Masataka Ikeshima, Masashi Mamada, Hiroshi Katagiri, Tsuyoshi Minami, S. Okada, and Shizuo Tokito“Synthesis and Solid-State Polymerization of Diacetylene Derivatives with an N-Carbazolylphenyl Group”Bull. Chem. Soc. Jpn. 2015, in press.
-
学術論文
Masashi Mamada, Hidetaka Shima, Yasuhiro Yoneda, Tetsuro Shimano, Natsuko Yamada, Kazuaki Kakita, Toshikazu Machida, Yasuhiro Tanaka, Sei Aotsuka, Daisuke Kumaki, and Shizuo Tokito“A Unique Solution Processable n-Type Semiconductor Material Design for High Performance Organic Field-Effect Transistors”Chem. Mater. 2015, 27, 141
-
学術論文
Masashi Mamada, Hiroshi Katagiri, Tomo Sakanoue, and Shizuo Tokito “Characterization of New Rubrene Analogues with Heteroaryl-Substituents” Cryst. Growth Des. 2015, 15, 442.
-
学術論文
Seijiro Fukuta, Zhongqiang Wang, Satoshi Miyane, Tomoyuki Koganezawa, Takeshi Sano, Junji Kido, Hideharu Mori, Mitsuru Ueda and Tomoya Higashihara“Synthesis of 1,3,4-Thiadiazole-based Donor–Acceptor Alternating Copolymers for Polymer Solar Cells with High Open-Circuit Voltage”Polymer Journal, doi:10.1038/pj.2015.19, 26, 1356–1364 (2015)
学会・会議発表
-
学会・会議発表
2015.11.27 第94回 新電池構想部会 2014年までのXEV搭載リチウムイオン電池搭載材料の特徴と今後の予測 吉武 秀哉
-
学会・会議発表
2015.11.12~11.13 有機EL討論会第21回例会 軟X線吸収分光(XAS)による分光配向評価と深さ方向分析法の開発 高橋 永次、福満 仁志、山内 大輔、今西 克也、末広 省吾、硯里 善幸、村松 康司
-
学会・会議発表
2015.10.29 第二回電池製造技術分科会 XEX 用電池開発のイノベーションハブの構築と開発状況 吉武 秀哉
-
学会・会議発表
2015.10.8 Plastic Electronics 2015/New Transfer Method for Flexible Display Fabricationg(Tadahiro Furukawa)
-
学会・会議発表
2015.9.13~9.16 第76回応用物理学会秋季学術講演会 混合配位子リジウム錯体の配位子による分子配向制御 高橋 賢人、硯里 善幸、笹部 久宏、城戸 淳二
-
学会・会議発表
2015.9.9~9.11 2015年光化学討論会 スピンコート塗布時におけるMEH-PPVポリマーの膜形成過程の観察 硯里 善幸、井上 晴夫
-
学会・会議発表
2015.9.8 ISP2015 International Symposium on Photochemistry 2015/Recent Development of Electroluminescent Materials(Yoshiyuki Suzuri)
-
学会・会議発表
2015.8.28 光機能材料研究会 第55回講演会 リチウムイオン二次電池 吉武 秀哉
-
学会・会議発表
2015.8.26 International Display Manufacturing Conference 2015/Printed Transparent Electrode for OLED Devices(Tadahiro Furukawa)
-
学会・会議発表
2015.7.30 映像情報メディア学会技術報告 情報ディスプレイ研究会 転写法における寸法制御 古川 忠弘、時任 静士
-
学会・会議発表
2015.7.28 SID 2015 報告会/Flexible and Curved Display(古川 忠宏)
-
学会・会議発表
2015.6.18~2015.6.19 有機EL討論会 第20回例会 スピンコート塗布時における低分子/高分子材料の膜形成過程の観察 硯里 善幸、小池 隆一、佐藤 崇信、井上 晴夫
-
学会・会議発表
2015.6.18~6.19 有機EL討論会 第20回例会 酸素による有機EL素子の非発光部成長と酸素吸収剤の効果 硯里 善幸、新見 健一
-
学会・会議発表
2015.6.18 高分子学会 高分子ナノテクノロジー研究会 山形大学蓄電デバイス部門におけるLIB向け湿式法逐次二軸延伸プロセス法セパレータの現状と電池評価について 吉武 秀哉
-
学会・会議発表
2015.6.6 第13回ホスト・ゲスト化学シンポジウム メリティックトリイミド誘導体の合成とその分子認識能 南 豪,儘田 正史,片桐 洋史,時任 静士
-
学会・会議発表
2015.6.4 SID 2015 Display week/OLED Lighting Devices Fabricated by Flexography Printing of Silver Nanowire and Conducting Polymer(Tadahiro Furukawa, Norifumi Kawamura, Junichi Inoue, Hitoshi Nakada, Mitsuhiro Koden)
-
学会・会議発表
2015.6.2 SID 2015 Display week/Dimension control of CF fabricated by transfer method (Tadahiro Furukawa, Shizuo Tokito)
-
学会・会議発表
2015.4.30 Society of Vacuum Coaters Technical Conference/Roll-to-roll Vacuum Coating System for Development of Flexible Substrates for OLED Lighting(Hiroshi Tamagaki, Kenji Tanaka, Akira Oishi, Tadahiro Furukawa)
-
学会・会議発表
2015.3.27 日本化学会年会第95春季年会 チエノ[2,3-b]チオフェン骨格を鍵とする折れ曲がり型アセンの合成と構造およびFET特性 瀧口 瑛里香,小川 雄太,儘田 正史,時任 静士,片桐 洋史
-
学会・会議発表
2015.3.27 日本化学会年会第95春季年会 非対称アルキルアセン骨格を有する有機半導体材料の合成と構造およびFET特性 小川 雄太,三浦 千代,野畑 直樹,儘田 正史,時任 静士,片桐 洋史
-
学会・会議発表
2015.3.27 2014 年度シンポジウム (天風会館 東京) 山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンターの取り組み、研究開発成果(地域イノベーション戦略支援プログラム)について発表
-
学会・会議発表
2015.3.16~3.17「文部科学省:地域イノベーション戦略支援プログラム」地域説明会-世界最先端の有機エレクトロニクスを山形に- (鶴岡マリカ市民ホール、山形県高度技術研究開発センター) 山形大学で行った有機EL照明、有機太陽電池、有機トランジスタ、蓄電デバイスに関する研究開発成果を発表
-
学会・会議発表
2015.3.14 第62回応用物理学会春季学術講演会 短チャネル・短コンタクト長全印刷型トランジスタ 福田 憲二郎,岡本 朋子,儘田 正史,熊木 大介,片山 嘉則,時任 静士
-
学会・会議発表
2015.3.14 第62回応用物理学会春季学術講演会 n型低分子半導体/絶縁性高分子の混合インクを用いた有機薄膜トランジスタの高性能化 青塚 晟,垣田 一成,島 秀好,米田 康洋,田中 康裕,儘田 正史,福田 憲二郎, 熊木 大介, 時任 静士
-
学会・会議発表
2015.3.13 有機エレクトロニクスシンポジウムin米沢2015 (伝国の杜 置賜文化ホール) 山形大学主催のシンポジウムで山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンターの取り組み、研究開発成果及び山形県への波及効果について発表
-
学会・会議発表
2015.3.12 第62回応用物理学会春季学術講演会 印刷型超短チャネル有機薄膜トランジスタの変調特性改善 竹田 泰典,吉村 悠大,岡本 朋子,儘田 正史,福田 憲二郎,熊木 大介,片山 嘉則,時任 静士
-
学会・会議発表
2015.3.11 第62回応用物理学会春季学術講演会 スピンコートにおける低分子及び高分子有機EL材料の膜形成過程の観察 硯里 善幸、井上 晴夫
-
学会・会議発表
2015.3.9 Franco-Japanese symposium on Molecular Technology/Diindeno[1,2-b:2′,1′-n]Perylene: a New Closed-Shell Derivative of the indenofluorene Family: Synthesis, Molecular Packing, Electronic and Charge Transport Properties(M. Frigoli, M. Mamada, S. Tokito, A. Yassar)
-
学会・会議発表
2015.3.4 Large-area, Organic & Printed Electronics Convention 2015/ Flexographic Printing Technology for Silver Nanowire(Tadahiro Furukawa)
-
学会・会議発表
2015.3.2 2015 Taiwan-Japan Symposium on Advanced Battery Materials and Battery Production Technologies Pilot scale innovation of battery materials and system for xEV (Invited Lecture)(Hideya Yoshitake)
-
学会・会議発表
2015.2.27 パウレック電池セミナー (千里ライフサイエンスセンター 大阪府豊中市) 山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンター蓄電部門の取り組みを紹介
-
学会・会議発表
2015.2.4 独)日本学術振興会 光電相互変換第125委員会 塗布型有機ELの高効率化と塗布時成膜過程の観察 硯里 善幸
メディア
-
メディア
2016.7.29 「山形大 リチウム電池事業化ベンチャー設立」 (河北新報) リチウムイオン電池を開発するベンチャー企業、飯豊電池研究所の設立について掲載
-
メディア
2015年6月号 To Act as a Bridge between Germany and Japan (EU-Japan News) 有機エレクトロニクスを中核とする日独地域間ビジネス交流で、トビタテ留学Japan支援で、約一年間ドイツ・ザクセン州経済復興公社に派遣された土屋みなみさん(工学部)の記事がEUニュースレター(30ページ)で紹介
-
メディア
2015.3.18 工学部長記者懇談会 (山形新聞、河北新報、朝日デジタル) 「印刷で作る新規介護おむつ用濡れセンサー」がA-STEP「FSステージシーズ顕在化タイプ」平成26年度第2回 で以採択された
-
メディア
2015.1.21 工学部記者懇談会 (朝日新聞、毎日新聞、山形新聞、米澤新聞) 「伊藤電子工業(株)と山形大学の有機薄膜太陽電池に関する研究がJSTの研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)に採択」
イベント
-
イベント
2015.11.19 匝瑳高校 (出前講演) 有機ELとその応用 硯里 善幸
-
イベント
2015.10.23 楯岡高校(出前講義) 有機ELとその応用 硯里 善幸
-
イベント
2015.7.9 福島東高校 (出前講義) 有機ELとその応用 硯里 善幸
-
イベント
2015.3.13 高分子学会有機エレクトロニクス研究会主催 第4回異業種交流会 (伝国の杜 上杉城址苑) 高分子学会有機エレクトロニクス研究会主催の異業種交流会にてフレキシブル有機EL照明パネルの技術・試作品を発表・展示
-
イベント
2015.1.28~1.30 プリンタブルエレクトロニクス2015 (東京ビッグサイト) 山形大学で行った有機EL照明、有機太陽電池、有機トランジスタ、有機薄膜デバイスコンソーシアム(経済産業省)に関する研究開発成果を発表